アシナガバチ駆除の所要時間
アシナガバチ駆除にかかる所要時間は、30分程度です。
アシナガバチ駆除の方法
アシナガバチ駆除は、薬をかけた後で行います。 薬をかけ間もなく巣を取り外しますが、 その後に餌などを捕りに行っていたアシナガバチが巣のあった場所に帰って来ますので、 そこを待ち伏せして駆除します。
アシナガバチ駆除の料金について
アシナガバチ駆除の料金:8,800円
- 高所作業は休止中です(5メートルのハシゴで届く範囲まではOKです)
- 出張費は無料。その他の料金なども頂きませんので安心です。
- 天井裏に入っての駆除はいたしませんのでご了承ください。
- 1回の駆除で蜂の巣が2個以上ある場合も追加料金は頂きません(一般家庭の同一敷地内)
- 一度駆除した場所に又蜂が巣を作り始めても安心の3ヶ月無料保障(同じ場所にできてしまった場合に限る)
ご注意とお願い
駆除の際は窓を閉め、近寄らないで下さい!
蜂の巣の駆除の際には、蜂が沢山飛び立つ場合もあるので、窓を閉めて蜂が部屋の中に入らない様にして下さい。
蜂の巣の駆除が終わるまで室内で待機願います。
過去に同じ種類の蜂に刺された事がある方は、2回目以降にアナフィラキシーショックを起こす場合もありますので、絶対に近寄らない様にお願いします。
ミツバチの駆除は行っておりません
当社ではミチバチの駆除は行っておりません。
写真の様にミツバチが数百匹から時には数千匹の塊になる事がありますが、
これは巣を作っているのではなく、「分蜂」と言って、
ミツバチが新しい巣を作る前に移動の途中で木の枝等で休んでいるだけです。
1~2日程で居なくなりますので、静かに見守ってやって下さい。
また「ベランダに蜂が多いので駆除してほしい」等のご依頼もありますが、暖かい時期には蜂は何処にでも飛んでおりますので、
こちらで蜂の巣を見つけるという作業は行っておりません。
ご了承下さいませ。
アシナガバチの特徴
アシナガバチの餌
アシナガバチはスズメバチ科に属しており、その生態はスズメバチに似ています。 幼虫の餌も昆虫の肉とすることなど共通点も多いのですが、ケムシやアオムシの類を餌にする事が多いようです。
アシナガバチの巣の特徴
巣の構造はスズメバチの巣が外皮があるのに対し、アシナガバチには外皮がありません。
アシナガバチの性格
アシナガバチの性格はスズメバチほど凶暴ではありませんが、巣の近くに寄り過ぎると襲ってきます。 毒もスズメバチに比べれば弱いのですが、アナフィラキシーショックにより死亡することもありますので、 過去に刺されたことがある人は注意が必要です。 また刺された時の痛みはスズメバチより痛いと言われています。
アシナガバチの種類
セグロアシナガバチ
体長20~26mm、体の模様は黒地に黄色の斑紋があるのが特徴。北海道以外の日本全国に分布し、市街地で多く見られます。
キアシナガバチ
体長20~26mm、セグロアシナガバチと並ぶ大型種。日本全国に分布し、攻撃性が高いので注意が必要です。
フタモンアシナガバチ
体長14~18mm、腹部に黄色い2つの斑があります。市街地でよく見られ、植物の枝や家の壁などに横向きに巣を作ることがあります。
コアシナガバチ
体長11~17mm、やや地味で小型な種類ですが、低木の枝や葉の裏などに反り返った大きな巣を作ります。
キボシアシナガバチ
体長11~17mm、幼虫の作る繭が黄緑色をしているのが特徴で、蜂の巣全体が黄色がかって見えます。